広告 和菓子

よもぎ餅・草餅の簡単レシピ!もち米とホームベーカリーでよもぎ餅の作り方

ふわーんと爽やかな香りのよもぎ餅を、おうちで簡単に!
今回は、あんこを包むよもぎ餅と、あんこなしのよもぎ餅。ホームベーカリーを使って、2種類のよもぎ餅を作る簡単レシピをご紹介します。

よもぎ餅をもち米で作るレシピ

今回ご紹介するのは、もち米を使ったレシピです。

もち米の他には、白玉粉や上新粉、米粉で作るよもぎ餅など、色んな作り方があります。
白玉粉などのほうが手軽にできるイメージがあるかもしれませんが、もち米のよもぎ餅もホームベーカリーなどがあれば簡単にできますよ。

 

よもぎ餅の季節はいつ?

スーパーなどではいつでも見かけるよもぎ餅ですが、旬の季節は春です。
3月〜5月頃の、柔らかいよもぎの新芽を使って作ると、おいしいよもぎ餅になりますよ。

自家製よもぎペーストの作り方

今回は、よもぎペーストを使って作りますが、製菓用の乾燥よもぎや、よもぎパウダーを使っても作れます。
よもぎペーストも簡単に作れますので、こちらも参考になさってください

自家製よもぎペーストの作り方!よもぎの摘み方からアク抜きまで

あんこたっぷりのよもぎ餅、よもぎ団子、大福。おいしいですよね! あのキレイな緑色と、香 ...

続きを見る

 

よもぎ餅・草餅の簡単レシピ

それでは、よもぎ餅の簡単な作り方をご紹介します。

よもぎ餅は、まずはもち米を蒸して、お餅をつく工程でよもぎを加えます。ホームベーカリーの餅コースがあれば、なお簡単。
あとは、ちぎって丸めるだけで、つきたてのよもぎ餅が味わえます!

材料

よもぎ餅の材料(8個分くらい)

  • もち米 200g
  • 水 145g〜
  • よもぎペースト 25〜40g
  • 餅とり粉(コーンスターチ)
  • あんこ 25g✕5

ポイント

よもぎの量

よもぎの量はお好みでOKですが、もち米(乾いた状態で)の重さの、5分の1までの量を目安に加えるのがおすすめです。

水の量

お餅をつくときに加える水の量も、レシピの分量そのままでもOKですが、お好みに合わせて水を足してください。
もち米の種類などによってもつきあがりの柔らかさが変わってくるため言い切れませんが、レシピの分量だと少し固めのお餅に仕上がることがあります。柔らかめのお餅がお好きな方は、10gほど水を追加してみてください。

粉末のよもぎを使う場合は、このような市販のものが便利ですよ。

created by Rinker
軽井沢ナチュラルストア

 

必要な道具

  • ホームベーカリー
  • お餅をちぎる台(大きめのバットや、清潔なテーブル)

 

準備

よもぎの準備

今回は自家製のよもぎペーストを使用しています。
製菓用の乾燥よもぎや、よもぎパウダーでも作れます。

自家製よもぎペーストの作り方!よもぎの摘み方からアク抜きまで

あんこたっぷりのよもぎ餅、よもぎ団子、大福。おいしいですよね! あのキレイな緑色と、香 ...

続きを見る

作業する場所の準備

お餅がつきあがったら、冷めないうちにすばやく取り出して、ちぎる・丸める作業をします。
あらかじめ、作業する机や、大きめのバットを用意して、餅とり粉を振っておきましょう。

あんこ餅の準備

よもぎもちで包むあんこを準備します。ひとつあたり25gにわけて、ボール状に丸めておきます。

きな粉餅の準備


あんこなしで、きな粉をまぶしていただく場合は、大きめのお皿にきなこを準備しておきます。砂糖と、塩少々を合わせて味を整えます。
よもぎ餅がつきあがったら、きな粉の入ったお皿に直接ちぎって入れていきます。

 

作り方

step
1
もち米を洗って水気を切る

もち米を水をかえながらよく洗います。水が透明になるまで洗ったら、ざるにあげて30分水気をきります。

 

step
2
ホームベーカリーでもち米を炊く


ホームベーカリーに水気をきったもち米と、分量の水を入れます。自動の餅コースでスイッチオン。

自動の餅コースがない場合は、炊飯器でもち米を炊いてからホームベーカリーに移し、つきあげるという方法もあります。

 

step
3
よもぎを入れて、お餅をつく

もち米が炊きあがった後、お餅をつく工程のときによもぎを投入します。
ときどき水をつけたヘラでお餅を押さえながら、よもぎが混ざるようにサポートしてあげてください。

 

step
4
手に水をつけてお餅をちぎる(きなこ餅用)

つきたてのよもぎ餅を、餅とり粉をひいた作業場に取り出します。
まずは、あんこを包まない分をちぎっていきます。粉がついている場所は避けて、手に水をつけながら1口大の大きさにちぎります。
ちぎったよもぎ餅は、きな粉の入ったお皿に直接入れていきます。(直接お皿にお餅がついてしまうと、固まってお皿を洗うのが大変!)

 

step
5
手に餅とり粉をつけて、お餅をちぎる(あんこ餅用)

あんこを中に包む分のお餅は、手に餅とり粉をつけてちぎります。

お餅の上手なちぎり方
親指と人差し指の2本で輪っかをつくり、よもぎ餅ひとつ分の生地をつかんだら、キューッと絞るようにして輪っかを小さくしていきます。そうすると、自然にプツンとちぎれます。
2本以上の指でちぎろうとしたり、無理に引っ張るとびよーんと伸びて汚くなるので、2本指の輪っかだけを使ってちぎるのがポイントです!

 

step
6
お餅を丸める

お餅を少し平らにしてあんこを乗せ、包みます。あんこを包んだお餅を、こんもりふくらんだ形になるようにスリスリと両手で整えます。

 

step
7
できあがり!

きれいに形が整ったら、できあがり!
お餅を並べるときにも、餅とり粉を薄く敷いておき、お皿やバットに直接お餅がくっつかないようにしてくださいね。

 

よもぎ餅の作り方を動画で見る

よもぎ餅を作る一連の流れを、動画にまとめました。お餅のちぎり方・丸め方なども参考になさってください。

参考になったよ!という方は、ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 

-和菓子