あんこたっぷりのよもぎ餅、よもぎ団子、大福。おいしいですよね!
あのキレイな緑色と、香りがたまりません。
ご家庭でよもぎを使って料理やお菓子づくりをしたことがある方は少ないかもしれませんが、よもぎペーストさえあれば、けっこう気軽にできてしまいます。
そこで今回は、摘んできたよもぎで、簡単によもぎペーストを作る方法をご紹介します。
よもぎ餅、お菓子・パン作りに使えます
今回ご紹介するよもぎペースト。生地に混ぜ込むだけで、よもぎ餅やお菓子、パンが作れます。
よもぎ餅のレシピはこちらからどうぞ。
-
よもぎ餅・草餅の簡単レシピ!もち米とホームベーカリーでよもぎ餅の作り方
ふわーんと爽やかな香りのよもぎ餅を、おうちで簡単に! 今回は、あんこを包むよもぎ餅と、 ...
続きを見る
よもぎを使った和菓子
- よもぎ餅、草餅
- よもぎ団子
- よもぎ大福 など
よもぎの焼き菓子
- マフィン
- クッキー
- ロールケーキ
- パンケーキ など
よもぎ入りのパン
- パン
- ベーグル
- 蒸しパンなど
その他にも、色んなよもぎ料理やお菓子ができますので、ぜひ試してみてください。
よもぎの摘み方
万能よもぎペーストを作るために、まずよもぎを取りにいきましょう!プチッ、プチッと摘み取るのは、大人も子どもも楽しめますよ。
群生しているよもぎを見つけて、ビニール袋いっぱいに摘み取れたら大成功!たっぷりは取れなくても、大人の手で軽く1〜2つかみほど取れたら、よもぎ餅1回分くらいのよもぎペーストができます。
よもぎの旬や生えている場所など、よもぎの採取方法をまとめておきますね。
よもぎの旬の季節は春
料理に使うよもぎの旬は、春。3月〜5月の柔らかい新芽を摘んで使います。
春先の新芽は柔らかく、香りは少し弱め。春の終わりにかけて葉っぱが少し固くなりますが、香りは豊かになります。
よもぎが生えている場所
よもぎをあまり意識して見たことがないと、一体どこに生えてるの?と思うかもしれませんが、土手や空き地、道端によく生えています。
大通りに面している道端や、ワンちゃんの散歩コースは衛生面が心配なので、できるだけのどかな場所でよもぎ摘みをするのがおすすめです。ただし、畑のそばに生えているよもぎは除草剤などが付着していることも考えられるため、注意してください。
よもぎの特徴・見分け方
よもぎはキク科の野草。葉っぱの形も、キクに似た形をしています。
その他のよもぎに似た形の植物といえばブタクサなどがありますが、よもぎの見分け方は葉っぱの裏側を確認します。
よもぎは葉っぱの裏側が白く、摘むとほんのり爽やかな香りがします。
よもぎの摘み取り方
よもぎは、穂先(よもぎの一番てっぺん)に近い柔らかい新芽だけをプチっと摘み取ります。
摘み取る目安は、穂先からこぶし1つ分くらいの位置に生えている葉っぱまで。穂先に近い葉っぱでも、黒ずみや、固い葉っぱは避けます。
茹でると暈が減るので、可能ならたっぷり摘んでみてはいかがでしょうか。
よもぎの茹で方・よもぎペーストの作り方
それでは、摘んだよもぎをペーストにしていきます!
重曹でアク抜きして、あとはペースト状にするだけ。とっても簡単ですよ。
材料
よもぎのアク抜きには重曹を使います。茹でることができればOKですので、お湯や重曹の量はきっちり計らなくても大丈夫。
材料
- よもぎ お好きな量
- お湯 2リットルくらい(鍋にたっぷり)
- 重曹 大さじ2くらい
準備
よもぎの使わない部分を取り除く
摘んできたよもぎをチェック。黒ずみや硬い葉っぱは取り除いておきます。
作り方
step
1水で洗う
よもぎを水でよく洗い、汚れを取り除きます。
step
2重曹で茹でる
沸騰したお湯に重曹を入れて、よもぎが柔らかくなるまで茹でます。
step
3水にさらす
柔らかく茹であがったら、よもぎを取り出して水にさらします。水につけたまま30分放置してアク抜きします。
step
4ペースト状にする
水にさらしたよもぎの水気を絞って器に移し、繊維を断ち切ってペースト状にします。
量が多ければ、フードプロセッサーがいちばん簡単でおすすめ。包丁で刻んでからすり鉢でするのも良い方法です。フープロもすり鉢も無ければ、ちょっと大変ですが包丁で細かく刻むようにしてください。
今回はフードプロセッサーでは大きすぎるほどよもぎの量が少なかったので、お手軽にハンドブレンダーを使いました。
step
5出来上がり!
よもぎの繊維が細かくなったら出来上がり。なめらかなペースト状になりきっていなくても、多少大きめの繊維が残っていても大丈夫。ほとんどのお菓子づくりなどの場合、混ぜ込んでしまえ繊維はあまり気になりませんよ。
やっぱりちょっと面倒そうだな・・・という方は、粉末よもぎを使うのも良いですね。生のよもぎに比べると香りは劣りますが、手軽にお菓子やパンに使えるので便利です。
よもぎペーストの作り方を動画で見てみる
少しでも参考になったよ!という方は、応援ポチッとお願いします!
よもぎペーストは冷凍保存できます
作ったよもぎペーストは、冷凍庫で保存できます。
春にたくさん作ったら、だいたい1回分くらいに小分けして冷凍しておくと、1年中よもぎの香りのお菓子や料理が味わえます。